プロフィール
にしたに・かずお
にしたに・かずお
経営-営業-工場一体化で、「儲ける製造業を作る」戦略戦術をご紹介します

お問合せはこちらから
 ⇒ kaizen@nishitani-keiei.jp  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年09月05日

【絞る】

工場の生産性をもっと上げたい。

そのために、品質不良を無くしたい。

設備稼働率をもっと上げたい。

作業時間を減らしたい。

工数を削減したい。


等々、問題は尽きないわけですが、

あれもこれも一度にできるわけがないのです。

狙い目を絞り込むこと。

品質にしぼるのなら、

品質と言っても色んな特性があるでしょう。

キズ入り、寸法不良、穴あけ間違い、色違い、、、、、

これもキズ入りならキズ入りに絞り込む。

そうすれば解決が早いし確実です。

それに、一つの問題をクリアすれば、

他の問題も同時に解決していくものです。


  

Posted by にしたに・かずお at 08:11Comments(0)

2017年08月12日

【経営方針を作る】

─────────────────────────────────
工場はモノづくりの場ではありません。
お客の価値を創造することこそが工場の役割です。

6ヵ月で生産性30%upを実現!
社員50人以下の工場長のために
実践的工場改善のヒントを次々ご紹介していきます。
─────────────────────────────────

「ISO9001を取得するプロセスを通じて、経営方針を
まとめ上げていきたい」

ISOの認証マークだけが目的の会社が多いだけに、
このような会社のご支援は、自然と力が入ります。


ISOの要求事項に「品質方針を作ること」とあるので、
とって付けたような方針めいたフレーズを作る会社も
数多い。

ISOは、会社の成長発展に寄与して初めて効果がある
のです。

会社の経営ベクトルをどちらに向けるか。

今一度真剣に考えてみませんか。




─────────────────────────────────
ご質問・お問合せはこちらから ⇒https://ws.formzu.net/fgen/S7074265/


  

Posted by にしたに・かずお at 08:23Comments(0)

2017年08月07日

【ISO取得は目的を持って】

「ISO9001を取得するプロセスを通じて、経営理念を
まとめ上げていきたい」
このような会社のご支援は、自然と力が入ります。

ISOを取得することが目的になってる会社がほとんどなのですが、
ここはISOをうまく活用して、経営コンセプトを明確化すること
を目的にしているのです。
  

Posted by にしたに・かずお at 14:49Comments(0)実践的工場改善

2017年08月03日

【補助金経営】

─────────────────────────────────
工場はモノづくりの場ではありません。
お客の価値を創造することこそが工場の役割です。

6ヵ月で生産性30%upを実現!
社員50人以下の工場長のために
実践的工場改善のヒントを次々ご紹介していきます。
─────────────────────────────────


─────────────────────────────────
■ 本日のメインテーマ
─────────────────────────────────

工場長 設備を1台増設しました。
西谷  どんな設備ですか?

工場長 材料の木材を乾燥させる設備です。
西谷  いままでどうしていたんですか?

工場長 木材は屋外保管しているので、水分含有量にバラツキがあって、
品質が安定しないのです。
西谷  で、乾燥機を導入した効果の程は?

工場長 分かりません。
西谷  え?

工場長 乾燥機の処理能力が生産量に追い付かないので、乾燥機を通さずに
従来通り生産しているものも半分くらいあるのです。


補助金を申請して承認されたので設備を買ったとのこと。

マネジメントとは、PDCAを回すこと。

明確な目的を持たずに、補助金に頼った経営ばかりしているから中小企業の枠
から脱しきれないのです。



ご質問・お問合せはこちらから ⇒https://ws.formzu.net/fgen/S7074265/

お友達にこのメルマガをご紹介ください。
メルマガ登録フォームはこちらです。 ⇒ https://twelfth-ex.com/rg/47526/1/  

Posted by にしたに・かずお at 11:20Comments(0)製造業はもっともっと強くなる

2017年07月18日

【ISOで「仕事きっちり」の仕組みを作る】

西谷経営技術研究所公式メルマガ

─────────────────────────────────
6ヵ月で生産性30%upを実現!
社員50人以下の工場長のために
実践的工場改善のヒントを次々ご紹介していきます。

工場はモノづくりの場ではありません。
お客の価値を創造することこそが工場の役割です。
─────────────────────────────────


「仕事きっちり」 とは、
「お客に、自信を持って製品を引き渡せる仕事をする」ことです。

何か問題があったら、向こうから言ってくるだろう。

クレームはある程度はあって当たり前。

なんて、不真面目な体質が少しでもあるのなら、即刻徹底的にメスを
入れなければなりません。




ご質問・お問合せはこちらから ⇒https://ws.formzu.net/fgen/S7074265/  

Posted by にしたに・かずお at 07:10Comments(0)