プロフィール
にしたに・かずお
にしたに・かずお
経営-営業-工場一体化で、「儲ける製造業を作る」戦略戦術をご紹介します

お問合せはこちらから
 ⇒ kaizen@nishitani-keiei.jp  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月13日

【魚にイチゴのクリームを与えるな】


「顧客が本当に欲しいもの」

を提供するのは、
簡単なようで、難しいことです。


世界No.1マーケッター、ジェイ・エイブラハムの
話の中で、面白い例があります。

============================================================

「私はよく夏になると釣りに出かけた。

 個人的に私はイチゴのクリームがけが大好きなのだが、
 何故かはわからないが魚はミミズを好む。

 だから、釣りに行くときは自分が何を好むかなど
 考えなかった。

 魚が何を好むかを考えた。

 釣り餌としてイチゴとクリームを
 釣り針にかけることはしなかった。

 それよりも、ミミズやバッタを釣り針に刺し、
 魚の目の前に垂らしては

「どうだ、これが欲しくないか?」

と言ったのだ。」


-『エイブラハム・マーケティングバイブル1』(Mr.X著)-

============================================================

あなたが「魚」を欲しいのであれば、
魚に「魚が欲しいもの」をあげること。

あなたが「顧客」を欲しいと思っているので
あれば、顧客に「顧客が欲しいもの」をあげること。


当たり前のように聞こえますが、
もしかしたらあなたは、
魚に「イチゴのクリーム」をあげている
かもしれません。


■私は以前、こんな失敗を
してしまったことがあります。

「ホームページやWebの活用方法が分からない」
という悩みを抱えている人に対して、

その悩みを解決する方法を提案せずに
永遠と「反応の高いDMを書く方法」について
話をしていたのです。

勝手に、
「相手もDMの反応を上げる方法を知りたいだろう」
と思っていたのです。


まさに【魚】に【イチゴのクリーム】を
あげていたことに気づかなかったのです。

一方、

【魚】に【ミミズ】を与えることが出来れば
どんな良いことがあるのでしょうか?

■「ロイド・ジョージ」という、
第一次世界大戦下のイギリス首相がいます。

彼は、戦時下の有名な指導者達が忘れ去られた後も
権力の座を維持することに成功しました。

彼が成功した極意として
こう言っています。


「もし私の成功の理由をひとつ上げるとしたら、
 それは、魚に合った釣り餌を用意することを
 学んでいたからだろう。」


成功の秘訣も、売れる秘訣も
この、「相手が欲しいものを提案すること」
に尽きるのではないでしょうか?


------------------------------------------------------------
「魚」には「ミミズ」を与える。
「顧客」には「顧客」が飛びつくものを与える。
------------------------------------------------------------


多くの人が、いつの間にか
相手が欲しいものと、自分が与えたいものを
すり替えてしまっています。


あなたにも、ときどき我に返り、
「顧客が本当に欲しいものを提供しているか?」
と問いかけて頂きたいと思います。


しかしその際、
【1つ】注意して欲しいことがあります。


それは、顧客が欲しいものは、
市場・人々の関心が刻々と変わる中で

自分一人で見抜くのに【限界】がある、

ということです。


もし、あなたが
「お客様が欲しいもの」を提供し

お客様に「それを手に入れて良かった」
と心から感謝される存在になりたいのであれば

正しいマーケティングの
【知識】や【智慧】が必要です。

顧客に感謝されて、さらに、売上を上げる事を
両立していくためには、必須と言えます。


是非一度は、こちらの体験型で
ジェイのマーケティングを学べる
<無料セミナー>に足を運んで下さい。

詳しくはこちらから。
http://www.seminars.jp/user/seminar_d.php?sCD=38864&iv=aflimi4431
  

Posted by にしたに・かずお at 11:56Comments(0)マーケティング

2012年03月05日

【「強み」を見つけて「強み」を伸ばす】

======================================================
西谷経営技術研究所は250社を超える製造業で業績向上を
実現してきました。

《真の問題点の発掘》と《正しいアプローチ》をすれば、業績は必ず
向上します。
=====================================================

目次

○  【「強み」を見つけて「強み」を伸ばす】

○ 無料セミナーのお知らせ

○ 動画セミナーが無料でダウンロードできます

=======================================


【「強み」を見つけて「強み」を伸ばす】

あなたの会社・あなたの商品の「強み」は何ですか?

「強み」とは、「独自の強み」「他社より優れた特徴」の
ことです。

「そんなの、ないよ」

と言わずに、考えてみてください。

同じような商品を他所からでも買えるにしても、お客が
あなたの会社から買ったのであれば、買う理由があった
からです。

安いから。

近くて便利だから。

問題が起こった時,すぐに対応してくれるから。

「お客が買う理由」。それがあなたの会社・あなたの商品
の「独自の強み」なのです。

商売繁盛のコツは、

《「強み」を見つけて「強み」を伸ばす》

ことです。

「強みが自然に発揮されている」のではなく、「強みを戦略的
に発揮する」ことです。

逆に、苦手なことは極力避ける。

出来ないことは「出来ない」とはっきり言う。

この姿勢も大切です。

今まで意識してこなかった「強み」は何か。

今一度じっくり考えてみてください。



☆【無料セミナーのお知らせ】

「強みと言われても、どうもよく分からない」

「強みをどのように発揮したら儲けにつながるのか、分からない」

そのような方のために、

《強み発見法》と《強み活用法》を紹介するセミナーを開きます。

1社、2名様まで受付けます。ぜひ、お越しください。


  日 時 : 2012年3月20日(火)  14:00-16:30

  会 場 : 大津市ふれあいプラザホール (浜大津明日都)
         3階 中会議室

  参加費 : 無料


詳しくはこちらをご覧ください ⇒ http://bit.ly/xypCdF



☆【無料動画セミナーのご案内】

営業の神様ブライアントレーシーが
セールスにおいて重要な心理学を説いた
「日本未公開」のコンテンツです。

この動画を観て頂くことで、
「お客様が商品やサービスを買う本当の理由」
が、分かります。

http://123direct.info/tracking/af/480776/mBEuKxE6/

無料でダウンロードしていただけます。

ぜひご覧下さい。
  

Posted by にしたに・かずお at 10:23Comments(0)マーケティング